お食事

清里観光情報





オーナーが実際に利用した中から、太鼓判を押せる施設のみ責任を持って紹介しています。

さあ、どこへ行こうかな?
高原の空気を胸一杯に吸って遊んじゃうぞ〜!ワンワン!
清里高原のワン受け入れ施設は数多くあります。ワンちゃんと一緒に過ごしたいという愛犬家の気持ちを知り尽くした所です。
青空の下、楽しい汗を流せば、ホラ!笑ってる笑ってる!
思ず笑顔のワンちゃんに、きっとあなたもニッコニコ〜!
昔、「る・る・ぶ」ってありましたよね。 観る・食べる・遊ぶ・・・の順で参りましょう〜!

愛犬と景色の良いところでのんびりお散歩しましょう!(観る)



清里の森
(ノーリード不可)

清里駅の北に車で3分、自然公園・音楽堂・ペット連れOKのレストラン手作りの木工細工ができる
体験工房、噴水広場等が点在してます。
芝生と木立と池があって、森林浴気分満喫の県民の森です。我々も毎日ここへお散歩に行きます。
富士山を望みつつ愛犬といっしょにぐるりと周りを巡るお散歩遊歩道等々・・・
ワンちゃんも人も楽しめます。
私達も毎日行ってますが四季の風景も楽しめる良い場所ですよ。

注・ドッグランではありませんのでワンちゃんのリードははずせません。



まきば公園
(ノーリード不可)

まきば公園は、緑の草原のかなたに八ヶ岳を見晴るかす、最高に気持ちのよいまさに別天地なのです。
八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、ワンちゃんオーケーのお散歩コースは、そのところどころで
牛や馬とのふれあいが出来る公園です。
いろんな動物のすぐそばまで寄れることもあり、
全域ノーリード禁止ですが
それを差し引いてもこんな気持ちよさを味わえるところは、ちょっと他には見当たりません。



キープ自然歩道  富士山とせせらぎの小径(初級)
(ノーリード不可)

清里発祥の地である清泉寮の自然ふれあいセンターからスタートして、一周約30分の通称やまねの
ハイキングコースは、どなたでも森林浴の爽快さを味わうことができます。
遠くに富士山を望む大草原とのコントラストも鮮やかな小路は、ウッドチップが敷き詰められていて
ワンちゃんと共に気持ちよくお散歩することができます。



十字架の道行き(中級)
(ノーリード不可)

通称赤い橋(東沢大橋)のたもとの売店からスタートする、やや本格派のハイキングコースです。
足元はできればトレッキングシューズが好ましく、雨の後は少々ぬかるむこともあるかもしれません。
それだけに、八ヶ岳の山に抱かれたような空気は凛と張り詰めていて、
歩き終えた後の程よい疲労感もまた格別でした。



吐竜の滝(入門コース)
(ノーリード不可)

吐竜の滝は、清里を縦断するように流れる川俣川渓流にあります。車を停めてから15分ほど歩くと
美しく何本も流れ出る白糸の滝があらわれます。ここまでのハイキングコースも、
中々の雰囲気ですし先の上流の赤い橋からずっとつながっているトレッキングコース(上級)も
いずれ行ってみたいルートです。



美しの森展望台
(ノーリード不可)

清里駅の北へまっすぐ車で5分。美しの森の展望台があります。枕木を階段状に敷き詰めて
歩きやすいように整備されていますので、軽装でも十分楽しみながら登ることができます。
上からは、清里全体を見回すことができて、非常に爽快な気分になります。日ごろの運動不足が
たたってけっこう足腰に来てますが、ここの景色は登ったかいあがあると言うものです。











ペット(犬)と泊まれる宿 「ペンション マッキントッシュ」 トップへ